三点保持バランスインソール

三点保持バランスインソール(中敷き)って何?

まず、人間はどうやって立っているか?

・足の親指の付け根(拇趾球)

 ・小指の付け根(小趾球)

 ・かかと(踵骨)

上記の3点を支点とした三角形の中でバランスをとることで、2本足で立てるようになりました。

そのバランス調整を行い立つことを助けてくれるのが、「三点保持バランスインソール」です。

その幹となるのが「三点BALANCE保持理論」です。

上記の3点の支点にバランス調整を行い、3つのアーチの働きを助け

より質の高い重心バランスに調整する理論です。

何が良いの?

スポーツ分野

  • 身体バランスの安定
  • 運動能力の向上
  • 体軸・体幹の安定
  • 傷害予防

美容分野

  • 姿勢改善
  • 歩行改善
  • 循環促進効果UP

 健康分野

  • 歩行補助
  • 姿勢改善
  • 転倒予防
  • 循環促進効果UP

他のインソールとどう違う?

従来のインソール

世界中で販売されているインソールは、足裏のアーチ部を高くすることで、

よりフィット感を高める効果を持たせています。

足の型を形成する足底板(ギブス)の考え方です。

健康な足にギブスは必要でしょうか?

更に、オーダーメイドインソールになると、足裏の型を取って成型されるものが多く、

足裏にピッタリと合った肉の面で立つインソールとなります。

簡単に言えば、砂の上に立っているような状態です。

砂の上に立つと足裏は気持ちいいですが、安定が悪く、立つために力を必要とします

BALANCEインソール

BALANCEインソールは、各アーチの支点保持力を高めることにより姿勢保持筋の反応を高め、

高い安定性と少ない力での強いバランスコントロールが可能となります。

また、足裏の各支点に適度な高さを施す事により、各アーチの靭帯運動を助け

足元から循環を促進します。

足裏の三か所の 支点を土台とした骨の点で立つインソールです。

簡単に言えば、カメラの三脚です。

3つの支点で立つので、最低限の違らで立つことができます

初めてこのインソールを使った時には、あまりの違いに催眠術にかけられたのかと思いました。

でも、何度試しても力が入りやすい、立ちやすい、

バランスが崩れないこの理論に負け、当院で取り扱うことにしました。

あなたも一度、このインソールに乗って試してください。

きっとビックリします。

そして、努力なしで、ズルい安定感を手に入れてください。

膝が痛い高齢者や、スポーツ選手には絶対おすすめです

ちなみに、私はすべての靴に、このインソールを入れています

私は、ちょっとでも健康で、強くなりたいんです。

使用している有名選手

三宅宏実選手

日本の女性重量挙げ選手・指導者。女子48kg級および53kg級の日本記録保持者。

ロンドンオリンピック48kg級銀メダリスト、リオデジャネイロオリンピック48kg級銅メダリスト。